新着情報

勉強会:オムニクロマフローについて

2025-07-15

こんにちは。博多プライベート歯科ドクターの田中です。
先日、私はオムニクロマに関するセミナーを受講しました。
歯科用コンポジットレジンの分野では、色調や適合性に関してさまざまな研究が進んでいますが、
オムニクロマはこれまでにない特性を持つ材料として注目されています。

 

セミナーでは、まずオムニクロマの特徴である「色調再現」技術について学びました。
この材料は、単一の色調で歯の多様な色合いに対応できるという特性を持っています。
通常、患者様の歯の色に合わせてシェードを選ぶのは非常に重要なステップですが、
オムニクロマは光の反射を利用して、自然な歯の色に調和する仕組みを持っているとのことでした。

 

実際に模型を使った実習でも、この色調再現性を体感しました。
仕上がりは自然で、あらかじめ色を選ぶ必要がないため、治療プロセスがシンプルになる印象を受けました。

 

オムニクロマの活用により、シェード選びの手間が減ることで治療時間の短縮が期待できる点や、
色調ミスを防ぐことができるという説明がありました。
これにより、患者さんへの負担軽減や治療の効率化が可能になるかもしれません。
とはいえ、各患者様の状況や治療内容によって適応が異なるため、
どのように取り入れるかは慎重に検討する必要があると感じました。

 

セミナーを通じて、オムニクロマの特性や技術的な裏付けについて学ぶことができました。
特に、患者様に自然な見た目を提供するという点では、今後の治療の選択肢として興味深いと感じましたが、
実際にどのように活用できるかは引き続き考えていく必要があると感じています。