ラーメンチャーハンセットは危険?

こんにちは!博多プライベート歯科です!

Yahooニュースで発見した歯のニュースなのですが
ラーメンにチャーハンを合わせたり、ご飯を合わせたりして
主食の炭水化物を組み合わせて食べることが多い人は
そうでない人に比べて、歯周病の歯が多いのだとか。

炭水化物が歯周病になりやすいので摂りすぎてはいけない🙅
ということではなく、そういった食べ合わせをする人の生活自体が
歯にとっていいものではない確率が高いので、
歯周病の歯も多くなる傾向にあるということだそうです。

ラーメンライスではなくてジャンクフードやお菓子など
ちょっと健康的ではなさそうな食べ物なら、どんなものにも言えるような
少し強引なこじつけ感もなくはない気がしますね😂

しかし、炭水化物の撮り過ぎは、肥満や糖尿病に繋がるため
気をつけたほうがいいことも確かです🍚
おいしいので組み合わせて食べたくなる気持ちはとってもわかりますが
たまの楽しみにして、健康的な食生活を心がけなくてはいけませんね🥺

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます!
博多プライベート歯科です!
今年も皆様の歯のお悩みに寄り添った治療を進めてまいります!
本年度もどうぞよろしくお願いいたします🐰

マスク社会がすっかり浸透しているといえど、
お正月のように親族の集まりの場などでは
マスクを外して過ごされた方も多かったのではないかと思います。
皆の口元が見えるようになると、なんだか自分の歯並びが気になってしまう…😢
そう思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。

いつ口元が見られても大丈夫なように、早めの歯列矯正を行いませんか?
矯正は1年~2年ほどかかることが多く、綺麗な歯並びを手に入れるにはとても長い時間が必要です。
残りの人生を少しでも綺麗な歯並びで過ごせるように、
新しい年を迎えた今、歯列矯正に一歩踏み出してみてはいかがでしょうか!

当院は1/5より診療を開始しており、
ありがたいことに年始から多くの患者様にご来院いただいております。
ご予約は早い者勝ちです!
早く始めれば始めるほど、矯正も早く完了します!
少しでも皆様の歯のお悩みに寄り添えるよう精一杯努めて参りますので、
皆様のご来院を心よりお待ちしています♪

ゴールデンウィークのお知らせ

こんにちは!博多プライベート歯科です!
ゴールデンウィーク期間中の診療日・休診日のお知らせです。

【休診日】
4/29(土)、4/30(日)、5/3(水)~5/8(月)

【診療日】
5/1(月)、5/2(火)は通常の診療時間通り
10:00~18:30に診療いたします。
普段は休診日の月曜日ですが、5/1は特別に診療日となっております。
もちろん無料カウンセリングも実施いたしますので
お悩みのご相談をお待ちしております😌

今年の連休は、数年ぶりに遠出の旅行を
予定しているという方も多そうですよね!
新幹線の乗車率がすごいことになりそうな予感がしています😁
高速道路の混雑もすごそうです🤣
長時間の移動や運転は疲れてしまうと思うので
どうか事故などにはお気をつけて楽しまれてくださいね🌹

矯正中の着色汚れ

こんにちは!博多プライベート歯科スタッフです!

もうすぐクリスマスですね。
JR博多駅前広場のクリスマスマーケットも今年で10周年だそうです🎅
本場の雰囲気を味わえる可愛いクリスマス雑貨やイルミネーションを見ていると
スタッフもテンションが上がります!

博多駅前も素敵ですが、個人的におすすめなのは天神会場のクリスマスマーケットです。
色々なサンタやトナカイの像のフォトスポットが沢山あって楽しいですし、
毎年ご飯屋台のバリエーションが 博多よりも少し多く、
席も取りやすいので、ゆっくり回れておすすめです。

外で飲むとホットワインもより美味しく感じるので良いですね🍷

ですが、この時期は美味しいものが沢山で
矯正中の着色汚れが気になる…という方も多いのではないでしょうか。

そんな時は、マウスピース矯正がおすすめです。
マウスピース矯正は、通常のワイヤー矯正とは違い、
目立たない透明のマウスピースを使って矯正していきます。
着脱できるため、食事前に取り外し、食事後に歯磨きをして装着できます。
また、矯正治療期間中にホワイトニングを行うことも可能なので
ワイン・カレー・紅茶などの着色性食品でも気にせず召し上がっていただけます。

※うっかり外さないまま食事をしてしまうと、
マウスピースの素材に色素がついてしまいますのでご注意ください。

特別な思い出作りのシーンでも、目立たない矯正なら
気にすることなく写真が撮れちゃいますね♪

勉強会:シュアスマイルのセミナー

こんにちは。博多プライベート歯科ドクターの前田です。

歯科材料や治療器具を製造・販売する歴史ある企業
デンツプライシロナ社が提供しているマウスピース矯正
シュアスマイルについてのセミナーに参加した際、
20~50代の男女500名を対象に意識調査を行ったところ、
7割の人が笑顔に自信がない理由に「歯並びの悪さ」を挙げていた
という結果となったのだそう。
せっかくの笑顔に自身が持てないというのは、
とってももったいないことだと感じます。

セミナーはシュアスマイルの3D技術を駆使したシミュレーションや
シュアスマイルで治療可能な症例などが主に紹介され
改めて患者様にお喜びいただける矯正治療方法であると認識いたしました。

しかし、どのような症例でも対応できるということではありません。
シュアスマイルは、舌側傾斜の歯をまっすぐに直すことは得意ですが
噛み合わせが深すぎる過蓋咬合を治療するのには向いていない場合があります。
私達歯科医師は、どの治療器具がどのような症例に対応できるのかしっかり学び
患者様に正しい情報をお伝えできるように知識を深めておく必要があります。

焦げ付きにくいフライパン

こんにちは!博多プライベート歯科スタッフです!

いろんなネットショッピングモールがセールをしていて
買いたい物がたくさんあって困ってしまいますね😄
スタッフはお鍋やフライパンのセットを購入してしまいましたよ😌
自炊を頑張らなければいけなくなりました😌
ほどほどに頑張っていきたいと思います💪

フライパンは最初はコーティングがきれいにされているので
なにもくっつかないのに、使っているうちにコーティングが剥がれて
油を敷いてもいろんなものがくっついて焦げるようになってしまうので
定期的に買い替えが必要ですよね🍳
特に安いものだと、すぐに買い換えなければいけなくなる気がします。

歯に付着する汚れも、フライパンで言う焦げのように
表面がツルツルなほど付着しづらいので、セラミッククラウンは
保険の差し歯と比べて汚れが付着しにくく、色の劣化もありません✨
保険の差し歯はすぐに黄色くなり、歯垢などの汚れが付きやすいので
二次虫歯になりやすいのに対し、セラミッククラウンは美しく虫歯にもなりにくい
おすすめの素材です!

治療費が高額なことがネックになりがちですが、
保険の差し歯が汚くなるたびに除去して作り直すのを繰り返すなら
最初に劣化しないとわかっているセラミックを入れておくというのも
賢い選択と言えるかもしれませんよ😄

にこるんのセラミック矯正

こんにちは!博多プライベート歯科です!

モデルやタレントとして幅広く活躍している、にこるんこと藤田ニコルさんは
以前からセラミック矯正で歯をきれいにしたと公表されていましたが
最近もまたセラミッククラウンを入れ直して、歯の形を変えられたんですね😊

以前はナチュラルさを残すために
上の真ん中の前歯2本を長めに作ってあったようですが、
今回は他の歯に揃えて前歯2本も短めにされ、幼くかわいい女の子から
きれいな女性へと印象を変えられているように感じました🥰
どちらのにこるんもかわいいですが、お好みの形に変えられるのは
セラミック矯正ならではの大きなメリットですね🌷

テレビやご自身のSNSなどでセラミック矯正について
「売れているときに急いできれいにしたいから、セラミック矯正を選んだ」
「デメリットも理解している」とおっしゃっています。
どんな治療にも、必ずメリットとデメリットがあります。
しっかりと両方をおしえてくれる歯科医院で治療を受けたいですよね。

博多プライベート歯科では、セラミック矯正と歯列矯正の違いや、
どちらにどんなメリットやデメリットがあるのかなど、
カウンセリングで全て詳しくお伝えするよう徹底しております😼
ネット上には、様々な方の様々な意見が飛び交っているので
ずっと見ていたら混乱してしまいますよね🤯
プロの歯科医師がきちんとご説明いたしますので、歯をきれいにしたいけど
自分にあった方法がわからないという方も
お気軽に無料カウンセリングへお越しください😄

整形男子アレンさんの歯②

こんにちは!博多プライベート歯科です!

当院のブログで、タレントとして活躍されている
整形男子アレンさんの歯が折れてしまった件について投稿いたしました。
以前の記事はこちら👉https://fukuoka-sinbi.com/2852

ジルコニアクラウンでセラミック矯正していらっしゃったアレンさんですが
クラウンの土台がとても短く、安定していなかったことで
歯が負担に耐えられずに折れてしまったようです。
当時のアレンさんの落胆ぶりには、スタッフも一緒に悲しくなってしまいました😞

そんなアレンさんでしたが、こちらの動画では
インプラントを入れ、インプラントにセラミックを被せることで
再び美しい歯を取り戻したことをお話ししていらっしゃいます!

 

歯が折れてしまうことは、美意識の高いアレンさんにとって
とても辛い経験だったはずですが、明るく歯のことについて語っている姿には
人を楽しませようとするタレントさんのプロ意識を感じますね✨
アレンさんは動画の中で、セラミック矯正のメリットだけでなく
咬み合わせ・定期メンテナンスの重要さなども説明しています。
「歯をきれいにする際に、歯列矯正とセラミック矯正のどちらを選ぶかは
自分を教訓によく考えてほしい。ただ、自分はセラミック治療にとても満足している」
というアレンさんのコメントの通り、
患者様にはご自分の考えにあった治療を選択していただきたいと思っています😄

そのために博多プライベート歯科では、カウンセリングでしっかりと患者様に
治療に関するメリットだけでなく、デメリットもお伝えするようにしています。
セラミックを考えていたけど、アレン様を見て怖くなってしまった😨
歯列矯正を検討していたけど、アレン様みたいにきれいにもなりたい🤔
など、治療方法の選択に悩んでいらっしゃる方はまずはご相談ください🌷
患者様おひとりおひとりのお悩みやご希望に合わせた治療方法をご提案いたします。

スマイルラインとは

こんにちは!博多プライベート歯科です!

スマイルラインという言葉をご存知でしょうか?
微笑んだときに見える6~8本ほどの上の前歯の先端を繋いだ線のことで、
スマイルラインが下唇に沿ってきれいな曲線になっていると
笑顔が素敵になると言われています。

芸能人では深田恭子さん、アナウンサーの川田裕美さんの歯並びが
わかりやすいかもしれません😄
どなたもとってもかわいい笑顔で、柔らかい印象ですよね。

このきれいなスマイルラインを手に入れるためには
歯列矯正だけでは難しい場合があります。
歯並びがきれいになっても、歯の大きさは変わらないため
端がきれいな曲線になるかどうかはもとの歯の形などによります。

スマイルラインをきれいにするための治療なら、
ワイヤーやマウスピースではを動かす治療ではなく
セラミック治療が向いている場合があります🌷
セラミッククラウンは歯の大きさも形も思い通りなので、
曲線の具合も思い通りに作ることができますよ♪
もちろん逆にスマイルラインを直線的に揃えて
柔らかな印象から、明るく強そうな印象の歯並びにすることも可能です。
なりたい顔のイメージから、ぴったりな歯並びをご提案することもできますので
何でもご相談くださいね😊

勉強会:ニーズのある治療方法

こんにちは。博多プライベート歯科ドクターの前田です。

先日参加したマウスピース矯正のセミナーで、
大手歯科用器具メーカーの社員の方とお話をする機会があり
その際にうかがったお話なのですが、
ワイヤー矯正用のブラケットという矯正器具を製造するための工場を売却したのだそう。

決して経営不振などの理由ではなく、
現在ではマウスピース矯正の需要が急速に高まっており、
ワイヤー矯正のニーズが低下しているため、売却が決定されたのだそうです。

私達も日々たくさんの患者様のカウンセリングを行うので
マウスピース矯正の人気は承知していましたが
実際に材料を製造しているメーカーの方から
このように具体的なお話をうかがった時は、なるほどなあと感じました。

今はまだワイヤー矯正でしか治せない歯並びがあったりして
ワイヤー矯正のほうがメジャーなイメージですが、
マウスピース矯正の開発が進み、どのような症例にも対応できるようになって
ワイヤー矯正のほうが珍しい という時代が来るかもしれませんね。

ソーラーパネルつきの歯ブラシ

こんにちは!博多プライベート歯科です!

クラウドファンディングで話題になっていた
ソーラーパネルつきの歯ブラシが、一般販売を開始したのだそう。
光と水に反応して電子を発生させ、電子が口腔内に伝わり
歯垢にアプローチするのだとか。
科学の力で歯の汚れが落とせるなんてすごいですね。
気になる方は公式HPをご覧になってみてくださいね😄
https://kk-shiken.co.jp/soladey5/

しかし優れた歯ブラシはきれいに汚れを落とせても、
黄ばんでしまった歯を真っ白にしたり、
ガタガタの歯並びを美しい歯並びに治すことはできません。
特に歯並びは、歯科医院できちんと治療を受けなければ、思い通りに治すことはできません。

健康も見た目の美しさも、どちらにもこだわりたいという方は
博多プライベート歯科にご相談ください✨
汚れを落とすクリーニングから、歯並びを治す歯列矯正、
1日で見た目のお悩みを解決できるセラミック治療など、
患者様のご希望やお悩みに合わせた治療をご提案し、
多くの経験から得た技術で治療をご提供いたします!
どんな些細なお悩みでも、丁寧にお応えいたしますので
ぜひ一度無料カウンセリングへお越しください😊