大人になると歯並びが悪くなる?

こんにちは!博多プライベート歯科です!
2月になりましたね。これからもう少し寒くなるのでしょうか…😯

昔は気にならなかったのに、大人になるにつれて
歯並びがガタガタになってきた気がするという方は多いのではないでしょうか?
気のせいではなく、実際にがたがたになってきているかもしれません。
なぜ、このようなことが起こってしまうのでしょうか。

歯周病や虫歯で歯を失ったまま放置していると、隣の歯が倒れてきたり、
噛み合うはずの反対の歯が伸びてきてしまいます。

歯がない部分はないのにガタついてきているという場合は、
親知らずが前の歯を押すことによって、押された歯が動いてしまっている可能性が高いです。
心当たりのある方は、治療や抜歯などを検討してみてくださいね。

親知らずを抜いて原因を取り除いて、悪化を止めることは出来ても
すでにガタついてしまった歯がまた元通りキレイに並ぶのは難しいかもしれません。
すでにガタついてしまった歯並びを、短期間でキレイにしたいという方には、
当院のハイスピードセラミック矯正治療がおすすめです。
ぜひ一度無料相談にいらしてくださいね。

矯正治療と金属アレルギー

こんにちは!博多プライベート歯科です!
冬のセールのお買い物が楽しいですね。かわいいアクセサリーなども安くなっていてありがたいです。
でもスタッフAはとても軽い金属アレルギーなので、金属のピアスが付けられなくて少しだけ不便です。

重度の金属アレルギーのある方は、ワイヤー矯正に使用する
ブラケットやワイヤーの金属でアレルギー症状を起こしてしまうかもしれないため、
治療を受けられない可能性があります。

そのような方には、マウスピースを使った矯正治療が適していますが、
後戻りしてしまったり、長い期間通院する必要があるなど、
ワイヤー矯正と同様のデメリットもありますよね。

当院のハイスピードセラミック矯正治療は、
金属を使用しないセラミック製の差し歯を歯に被せることで、
金属アレルギーの心配がいらないのはもちろんのこと、
歯並びも含めた歯の色や形も思い通りに変えることが出来ます。

最短0.5日で見た目を改善できますので、
通常の矯正治療のように何年も器具を装着する必要もありません。

金属アレルギーや期間の問題で矯正治療を諦めていた方は、
ハイスピードセラミックで一気に解決してしまいましょう♪

過去のトラウマ解消のために

こんにちは!博多プライベート歯科です!
高校時代の友人の結婚式に招待していただきました。
おめでたいのはもちろん、他の友人達にも久しぶりに会えるのが楽しみです。

学生時代にガミースマイルで悩んでいる友人がいましたが、
言われてみれば、笑ったときに人より少し
歯茎が見えるかな?程度で、まったく気にならなかったのですが、
笑うときにはいつも手で口元を隠すようにしていました。

そんなに気にならないよと言うと、
小学生の時に同級生の男の子にからかわれてから、
トラウマになってしまったのだと教えてくれました。

お金を貯めて手術をするつもりだということで、
頑張ってアルバイトをしていました。

きっとその男の子は軽い気持ちで言ったつもりなのでしょうが、
一人の女性を何年も悩ませてしまっている
という事実に変わりはありません。

友人とは、きれいになって同窓会で見返してやろう!
と盛り上がりました。

同じようなお悩みをお持ちの方、
幼少期に言われた言葉で悔しい思いをされたことがある方、
ぜひきれいになるお手伝いをさせていただければと思います。

ガミースマイルは原因によって治療が変わることもあるので、
是非一度ご相談いただき、検査を受けられることをおすすめいたします。

感染症にご注意

こんにちは!博多プライベート歯科です!

最近お友達やお友達の周りで
インフルエンザにかかってしまったという人が多いです。

スタッフAはずっと前のお正月に、
家族皆でノロウイルスに感染してしまって地獄を見ました👹
とても苦しい上に、当時のバイト先の店長には怒られ散々な年明けでした😂
二度と経験したくないので、冬は特に手洗いとうがいを徹底しています。
みなさんも気をつけられてくださいね。

当然ですが博多プライベート歯科では
ノロウイルスだけでなく、さまざまな感染症予防のために
器具の滅菌を徹底しております。
飽和蒸気によってその煮沸などの熱による滅菌より
低温・短時間で滅菌することができる
オートクレーブという医療機器専用の滅菌器で、
圧力による高温の蒸気で細菌や微生物の蛋白質を死滅させます。
安心して治療を受けられてくださいね。

今年もよろしくお願いいたします

こんにちは!博多プライベート歯科です!

あけましておめでとうございます😄🎍
2020年になりましたね!
2000年になった年から20年が経ったと考えると、
時の流れの早さに少しショックを受けますね😂

今年も博多プライベート歯科は
一人でも多くの患者様のきれいになる
お手伝いをさせていただけるように
日々精進してまいりますので
よろしくお願いいたします😊

今までは歯の治療を先送りにしてしまっていたという方も
2020というなんだかキリがいい年になったことを機に
一歩踏み出してみてはいかがでしょうか😄
ご来院おまちしております♪

年末年始のお休みのお知らせ

こんにちは!博多プライベート歯科です!

メリークリスマス🎄
ということは、もうすぐお正月ですね🎍
ついこの間お正月だった気がします。
1年経つのが早すぎて毎年びっくりしてしまいます🙄

さて、博多プライベート歯科の年末年始のお休みは
【12/28(土)~1/5(日)】
となっております。
1/6(月)から診療を開始いたします。
よろしくお願いいたします😄

今年はみなさまにとってどんな年でしたか?
スタッフAは個人的には楽しい1年を過ごせました😄
来年も楽しいといいのですが、
こればかりはわかりませんね😇
みなさま良いお年をお迎えください🙋‍♀️

クリスマスプレゼントに

こんにちは!博多プライベート歯科です!

クリスマスシーズンはわくわくしますね🎄
今までの天皇誕生日が祝日でなくなってしまったのがちょっと残念です😂

今年のクリスマスは皆さんどのように過ごされるでしょうか?
クリスマス当日は平日なので、かわりに週末に遊ぶという方も多いかもしれませんね。
いつ遊んでも街がキラキラしていて楽しくなれますね。

クリスマスプレゼントは人からもらえるととても嬉しいですが、
日頃頑張っている自分へのご褒美に
今年は自分で自分にプレゼントしてみるのはいかがでしょうか😄

ブランドのバッグやアクセサリーである必要はなく、
いつもよりちょっといいお菓子を買うとか、
たまにはちょっとした贅沢くらい楽しみたいですよね!
歯並びや歯の色で悩んでいらっしゃる方は、
自分にセラミックをプレゼントするつもりで
歯をキレイにするというのもいいかもしれませんよ✨

ご相談お待ちしております!

寒い時に歯がカチカチ鳴る現象とは

寒い時に歯がカチカチ鳴る現象とは

こんにちは!博多プライベート歯科です!

毎日寒くなりましたね。朝起きて布団から出るときや、お風呂に入る時がつらいですね…。 そんな特別に寒いときは勝手に体が震えたり、歯がカチカチと鳴ったりすることがありますよね🥶

生理現象なのでしょうがないのですが、寒くて手が震えるとスマホの操作や家の鍵を開けるといった手先を使う動作がうまくいかなかったり、歯がガチガチ鳴っているときはうまく喋りにくかったりと、正直ちょっと煩わしいですよね🤔

この煩わしいと感じてしまう震えが起こるのには、体にどういった作用があり何のために起こるのか、看護知識をまとめてあるサイトなどで調べてみましたよ。

シバリングといいます

体が震えたり顎がひとりでに震えて歯がカチカチと鳴ったりする現象のことを医療用語でシバリングといいます。
東北地方の方言で「とっても寒い」という意味の「しばれる」という言葉の現在進行系のようでちょっとおもしろい響きですが、もちろん日本語ではなくshiveringという英語だそうです🤣🤣

このシバリングは寒いときだけに起こる震えのことだけを言うのではなく、「骨格筋の不随意(自分の意志とは関係のない体の動き)で小刻みな収縮」と定義されており、非体温調節性シバリングと体温調節性シバリングの2つの種類があります。

非体温調節性シバリング

手術のための全身麻酔の効果が切れた後や、体の痛みなどによって筋肉が収縮と弛緩を繰り返して体が震えることを「非体温調節性シバリング」といいます。全身麻酔から覚醒した後に体がガタガタと震えることがありますが、このシバリングは交感神経が緊張することで合併症を起こしてしまうかもしれないので、予防が必要になります。
これは薬での治療が有効的です。
 
 
 

体温調節性シバリング

気温が低くて寒さを感じる時や、高熱で寒気を感じるときの震えが「体温調節性シバリング」ですね。
何らかの原因で体温が低下しているときに熱を産生させるため小刻みに筋肉を運動させ、下がってしまった体温を上げることができるそうです。

安静時に比べると、酸素の消費量は2倍ほどになり、熱の生産量はなんと6倍にもなるそうですよ😲
また、ストレスを感じたときには身を守るために体温が上がるようになっているのだそうです。緊張したときや恐怖を感じたときに体が震えるのは、そういったストレスから体を守るためということですね。
人間の体って本当にすごいですね。
ちなみに風邪やインフルエンザなどの病気で体が震えるほど発熱しているときは、無理に熱を下げようとしないほうがいいようです🤒

歯に影響は?

さて、寒いときに震えて上下の歯がカチカチとぶつかり合うことで歯に大きな影響があるかというと、直ちに大きな問題はないと言えるでしょう。

しかし、ガチガチと音が鳴るほど強く歯を鳴らしたり、震えを抑えようとぐっと強く食いしばったりしてしまうと、顔の筋肉や顎の関節に大きな負担を欠けることになり、顎関節症などの病気の原因になることもあります。

また、何度も歯同士が強くぶつかり合うことで、歯が欠けたりひびが入ったりすることもあります。歯が欠けて歯の中の神経がむき出しになってしまったりしたら…想像するだけでも、とっても痛そうですよね😨

ふざけて遊びのつもりでも、意味なく歯をガチガチと鳴らして噛むこと・強く食いしばることは絶対にやめましょう🙅‍♀️
特に子供は加減しないので、もしもお子さんが食いしばっていたり歯を鳴らしていたりしたら止めてあげてください😫

もし歯が欠けたら…おすすめの治療は「セラミック」

強い食いしばりや、噛み合わせで歯がかけてしまったときには金属やプラスチックよりも強度があり、割れたり変形したりしにくいセラミックで治療されることをおすすめします✨

丈夫なだけではなく見た目も美しいので、目立つ銀歯にお悩みの方にもおすすめの治療方法ですよ♪セラミックは透明感のある白さから変色しないので、プラスチックのようにすぐに黄ばんで劣化することもありません😁
お悩みをお持ちの方や、ご興味のある方はお気軽にご相談ください。

これからもっと寒くなってきそうです。寒気や悪寒を感じる方は、無理せずしっかり休んで病院にかかられてくださいね。
みなさま風邪などひかないようにご自愛くださいね😃

お問い合わせはこちら

今年もあと1ヶ月

こんにちは!博多プライベート歯科です!

12月になりました!一気に年の瀬感がありますよね。
今年中にやり残したことがないか、それは今からでもできることなのか、
何をすべきかと無駄にハラハラしてしまいます😂

そう思われる患者様もたくさんいらっしゃるようで、
この時期は予約が込み合ってしまいます。

当院のスピードプランなら、圧倒的短期間で
キレイな歯を手に入れることが可能です。

今年中に歯をキレイにしたい!とお思いの方は、
ぜひお早めにご連絡ください!

ひとりでも多くの患者様のご要望にお応えできるよう、
全力で対応させていただきます😄

悔いのない2019年にしましょう😆

夜更かしにご注意

こんにちは!博多プライベート歯科です!
朝起きるのがつらい気温になりましたね🥶

子供の頃、早寝早起きを心がけるよう指導されますが、
これは正しい生活習慣を身に着けたり、健康に過ごせるようにという
意図で言われていたのだと思うのですが、
子供の歯、つまり乳歯にとっても大切なことであるという研究結果があるそうです。

子供の就寝時間が遅いほど、虫歯になりやすいという事が判明したそうです!
夜間の唾液分泌量が減少することが関わっているからなんですね。

スマホや携帯ゲームの影響で、夜型の子どもたちが増えています。
遅い時間に夕飯を摂り、寝る時間が遅れると、虫歯になりやすくなってしまいます。
できるだけの早めの夕飯、就寝が大切ですね。

また、子供の頃から夜更かしをしていた大人の方も、
永久歯になったのだから安心というわけではありません。

大きな虫歯になってしまい、銀歯など冠を被せる必要がある場合は、
目立たず、歯にも優しいセラミックなどの素材がおすすめです。

いい夫婦の日

こんにちは!博多プライベート歯科です!
11月22日はいい夫婦の日ですね💑
夫婦でもカップルでも、いつまでも仲良くいたいですね。

ご結婚されている方は、結婚式の前のブライダルエステの一環として、
ホワイトニングをしたという方も多いのではないでしょうか?

ホワイトニングは、歯に染み込んでいる色素を
薬剤で分解することで歯を白くする施術です。

一時的な効果はありますが、個人差があるため、あまり実感できない場合や、
すぐにまた歯が黄色く後戻りしてしまう場合があります。

いつまでも黄ばまずに、白い歯を保ちたいという方には、
劣化することのないセラミック治療がおすすめです。

いつまでもキレイな笑顔で、素敵な奥様・旦那様でいたいし、
いてほしいですね!👨‍👩‍👧‍👦