出っ歯になりやすくなる理由とは。

こんにちは。博多駅前徒歩3分博多プライベート歯科です。

 

骨のサイズの関係で上顎が大きく、下顎が小さいケースで、出っ歯になることもあります。

 

 

但し、上下顎の骨の大きさに問題ないのに出っ歯となるケースがございます。

 

 

上の前歯のサイズが大きい場合に出っ歯になるケースや下の前歯が中に傾斜しているなど、歯の角度に関係することもあります。

 

 

上の前歯がひどく前に出てる時は、子供の頃の指でおしゃぶりや前歯で物をくわえるなどの癖が元となる場合があります。

 

出っ歯になると、下唇が上前歯の裏に巻き込むので、上の前歯が出てるのが、強調される場合がございます。

 

 

前歯が出ていると口で呼吸すると、口の中が乾燥しがちで、虫歯や歯槽膿漏の元になりますから、子供の時から矯正治療をした方がよいと思います。まずは、是非、無料相談にはお越しください。

大切な歯には劣化のないセラミックを

こんにちは!博多プライベート歯科です!

もうすぐ2月が終わりますね。
2月が終わるのは早いですね。
ぞっとしますね😨(笑)

根面う蝕(こんめんうしょく)という言葉を
聞いたことはありますか?

う蝕とは虫歯のことです。
歯周病になった大人のかたに多い虫歯です。

歯周病で歯茎が下がると、根の部分が露出します。
この根はエナメル質で覆われておらず、
虫歯になりやすい象牙質がむき出しの状態です。

保険診療では、
浅い虫歯の場合、虫歯を削って
プラスチックの薬で埋める治療をするのですが、
この薬は変色しやすいです。

また、一度削った歯は再度虫歯になりやすいので、
劣化した詰め物の下に虫歯ができ、
神経まで達する深い虫歯になると
詰め物では治療できず、
差し歯を入れる必要があります。

保険の差し歯に使われるプラスチックは、
詰め物のプラスチック同様、劣化が激しいです。

一生大事にしたい歯なので、
何度も削って治療し直すよりも、
自然な美しさで劣化のない
セラミックをおすすめします!

ご相談お待ちしております😄

おすすめの歯磨き粉の特徴とは

こんにちは!博多プライベート歯科です!

週末は博多で遊びました😆
買い物が楽しくて仕方ないですが
節約もがんばりたいです😌

歯科関係者あるあるかもしれませんが
よく友人たちに
「歯磨き粉は何を選べばいいの?」
と聞かれます。

個人的な考えですが、
大切なのは歯磨き粉に何を使うかではなく
磨き方だと思っています。

でも強いて答えるなら
フッ素が入っていて、
研磨剤と発泡剤が少ないもの、
できれば入っていないものがおすすめです😁

硬い歯ブラシを使い、強い力で
研磨剤がたくさん入った歯磨き粉で
毎日ゴシゴシ歯磨きをすると、
歯の表面が削れてしまう可能性があります。

この削れた部分を埋めるために
プラスチックのお薬で治療するのですが、
保険の治療で使っているプラスチックは、
取れたり変色しやすく、
見た目の劣化が激しいものもあります。

そのような劣化が気になったら
セラミック治療がおすすめです!
セラミックはほとんど劣化しないので、
いつまでも美しい白い歯を
保つことが可能です。

お悩みの際はご相談くださいね😄

出っ歯だと歌いやすい?

こんにちは!博多プライベート歯科です!

話題の映画ボヘミアンラプソディを
観に行ってきました!
QUEENのファンというわけではない
どころか、1曲もまともに
知らなかったのですが
知らなくても楽しめました😄

フレディは過剰歯で出っ歯だったのを
バンドが売れてからも
治療しなかったことでも
有名みたいですね。

口の中が広いから歌がうまいんだ
というような台詞がありましたが、
実際どうなのでしょうね🙄
字幕で見ましたが
普通にしゃべる時は
とても喋りにくそうに聞こえました。

彼の性格やパフォーマンス的には
矯正しないのが正解だったのかも
しれませんね🙂

過剰歯や出っ歯でお悩みの方は
お気軽にご相談くださいね😄

節分でしたね

こんにちは!博多プライベート歯科です!

昨日2/3は節分でしたね👹

恵方巻きを食べたという方も
多いのではないでしょうか😀

最近では豆まきよりも
恵方巻きのほうがメインの
イベントのようになったと感じます。

節分の日に給食に出てくる
豆といえば大豆でしたが、
豆まきに使っていたのは
散らからず、
殻を剥けば衛生的にも安心な
落花生だったように思います🤔

大豆にはカルシウムやタンパク質が
豊富に含まれています。
歯を強くしてくれるおすすめの食材ですよ😁

恵方巻きもいいですが
ぜひ大豆も食べられてくださいね😄

歯並びガタガタで食べ物が詰まる

 

こんにちは博多駅博多口徒歩3分ホテル日航福岡地下一階博多プライベート歯科です。

 

 

歯並びが悪く、食べるたびに物が挟まることはありませんか?

 

 

掃除がしにくい部分があると、虫歯や歯周病菌が増殖しやすい。こびり付いた汚れが滞留して虫歯や歯槽膿漏になっていきます。

 

 

一般的に言うと歯の矯正をしてお口の環境をよくしていくのが、理想です。

 

しかし、メンテナンスをする時間がない時は、歯間ブラシなどでも、就寝前にきちんとする事が必要です。

 

 

歯並びが悪くない箇所も、歯の間は、汚れが溜まり、虫歯になることがよくあります。

 

 

そこで大切なのが定期なメンテナンスです。

 

 

予防メンテナンスにかなう歯科治療はありません。

 

患者様自身のお口のリスクがあることを知ることは大切ですよね。

今年こそお悩みを解決しませんか?

こんにちは!博多プライベート歯科です!

ついこの間お正月だったのに、
もう1月が終わるんですね…😨
このままあっという間に来年になってしまいそうです😢

歯並びでお悩みをお持ちの方が、よく
「もう若くないから今更…」と
諦めたようにおっしゃるのですが、
これからの人生で
一番若い時は「今」です!

大人になってからセラミック治療や矯正治療をされた方は、
もっと早くにやっておけばよかったともおっしゃいます。

悩みを抱えたまま生きていくよりも、
自信を持って笑顔で生きていけたら
楽しそうだと思いませんか?

また一年終わってしまった…と後悔する前に、
今年こそは!と思い立ってみませんか?

いつでもご相談お待ちしております♪

八重歯(やえば)について

こんにちは!博多プライベート歯科です!

インフルエンザが流行っていますね!
しっかり手洗いうがいをしましょう!

今回は八重歯についてお話します♪

八重歯とは上顎の犬歯(糸切り歯)が、唇側に出て生えている状態のことです。
チャームポイントとしてかわいいとお思いの方も多いのではないでしょうか??
でも実は、大きなリスクを抱えているかもしれません…!!

そもそもどうして八重歯になってしまうのでしょうか?
遺伝的なものもありますが、主に顎の骨が小さいことが原因の場合が多いです。
あとは、永久歯がででくるスペースがずれてしまうことでも八重歯になってしまいます。

八重歯を放っておくとどのようなデメリットがあるかというと…

まず、歯が重なっているところは歯ブラシで磨きにくいので、
汚れが溜まりやすく、虫歯、口臭、歯周病を引き起こしやすくなってしまいます。

仮によく磨けていたとしても、八重歯があることによって口を閉じにくい状態になってしまうと
口呼吸のをするようになってきます。口呼吸が癖になり、いつも口を開けていると、
唇が前歯を押す力が弱くなり、出っ歯になってしまいます。
そうなると歯並びによって口を閉じられない状態になり、
ますます口呼吸になってしまうという悪循環になってしまいます。
さらに口呼吸はアレルギー、喉の炎症等のリスクも高めてしまいます。

だったら八重歯だけを抜歯してしまえば解決するかというと、そうではありません。
犬歯はお口全体を支持する大切な歯です。犬歯がなくなると、
咬み合わせのバランスおかしくなっってしまい、歯全体が抜ける原因となります。

生涯健康に暮らしていくためにも、矯正治療の必要があります。
小児の頃に八重歯が出てきたら、早急に矯正治療をすると抜歯の必要はございません。
顎の発達と同時に八重歯の歯並びを整えることができます。
大人になってからの矯正でも、八重歯は抜かないことが大切です。

矯正治療中での緊急対応

こんにちわ 博多駅近く ホテル日航福岡内にあります博多プライベート歯科です

矯正の針金(ワイヤー)により歯列矯正をしますと、針金がはみ出たり、どがった部分が刺さり、痛くなるなど矯正治療期間内はアクシデントが起こります。

最初、八重歯があるなど歯の並びが悪い患者様は、初め装着した場合、矯正の針金(ワイヤー)が歯並びが良くなるに連れて、その余った針金(ワイヤー)が後方部分よりはみ出てくるシステムとなります。

このアクシデントの対応策としては、矯正の針金(ワイヤー)を中に曲げてしまうとか、針金(ワイヤー)を切ったりして、レジンでリカバリーして痛みがでないようにする手法がございます。

表側、裏側矯正でもこんなアクシデントはございます。しかし、傷になりそうならば、上記のような緊急対応をするとまったく問題もなくなります。皆さん安心してくださいね。

 

 

成人式はキレイな歯で

こんにちは!博多プライベート歯科です!

1月14日は成人式でしたね!
新成人の皆さん、おめでとうございます!
久しぶりに会うお友達と盛り上がったり、
きれいな振り袖などを着て
楽しめましたか?😆
一生に一度の素敵な思い出に
なったことと思います。

近々成人式を控えた皆さん、
またその親御さん方、
振袖選びや髪型やネイルも大切ですが、
一生残る写真を撮る前に、
歯を見直してみませんか?

白い歯や、きれいな歯並びだと
笑顔が一層かわいくなりますよ😍

将来お子さん、お孫さんに見せたり
することになるくらい
ずーっと残る写真を
一番コンディションの良い状態で
撮影しませんか?

ご相談お待ちしております♪

出っ歯はどの程度ですか?

 

こんにちは博多駅徒歩3分ホテル日航福岡地下一階博多プライベート歯科です。

 

 

出っ歯が気になると言って、矯正治療を始める患者様は当院では多いのですが、簡単に出っ歯と診断すべきではなく

 

 

判断すべきは、出っ歯の原因が何か?顎骨の大きさが原因なのか?歯の位置が原因なのか?など探究していきます。

 

 

矯正治療をするなら、前歯が挺出している角度も数値化して分析していきます。

 

抜歯するのか?しないで済む方法があるのか?を数値化して分析するのも大切です。

 

出っ歯を後ろに引っ込めますと、お口元も引っ込み、顔の輪郭がスッキリして、横顔がすごく変わることで皆さん驚かれます。

 

 

出っ歯が気になる患者様は、是非、個別相談にいらして下さい。。