勉強会:重度の顎関節症に対するスプリントを用いた治療の有用性①

2025/09/16

こんにちは。博多プライベート歯科のドクター田中です。

歯並びの問題は、見た目だけでなく様々な健康被害を引き起こします。
その一つには不正咬合による「顎関節症]があります。
顎関節症は、咀嚼時の痛みや顎の開閉障害、
関節雑音(カクカク音やジャリジャリ音)などを引き起こす疾患であり、
生活の質を大きく低下させることがあります。
特に、重度の顎関節症では、関節の変形や筋肉の過緊張が進行し、
慢性的な痛みや開口障害が長期化することも少なくありません。

そのような症例に対して、有効な治療法の一つとして スプリント療法が挙げられます。
スプリントとは、上下の噛み合わせを調整するための装置であり、
主に透明なレジン(樹脂)で作製されます。
主な目的は、関節や咀嚼筋への負担を軽減し、顎関節の安定を促すことです。
全歯接触型スプリントは「スタビライゼーションスプリント」や
「スタビライゼーションマウスピース」と呼ばれます。

先日の院内勉強会では、スタビライゼーションスプリント治療を2週間経過観察をし
顎関節の変化についてまとめた論文を院内で共有いたしました。
次回の記事では論文の内容についてもご紹介いたします。

  • 矯正治療について
  • 0.5DAYハイスピードセラミック矯正治療
  • 24時間ご予約・ご相談受付中
  • 審美専門サイトはこちら

    治療例 施 術 名    │セラミック矯正治療
    料   金    │1本32,000円~70,000円(治療費は材質や治療本数によって異なります)
    考えられるリスク │治療後は正しく歯を磨く必要があります。清掃が不十分だと虫歯になったり歯周病を発症してしまいます。定期検診を受診してください。

博多プライベート歯科

〒812-0011
福岡市博多区博多駅前2-18-25 ホテル日航福岡 地下1F

[ TEL ] 092-260-3688

診察時間
LINE 【期間・人数限定】モニター患者様大募集!
博多プライベート歯科

〒812-0011

福岡市博多区博多駅前2-18-25
ホテル日航福岡地下1F

[TEL] 092-260-3688